すずかのプログラミング勉強記

元教員からエンジニアを目指す、プログラミング勉強記録です。

フィヨルドブートキャンプでプログラミングの勉強をする【11ヶ月目】

フィヨルドブートキャンプ(以下FBC)で勉強して、11ヶ月目が終わりました。

2月はチーム開発の山場で、先月より難しめのIssueやレビューにも取り組みました!振り返りを書いていきます😊


2月の過ごし方

相変わらず寒い日が多いので、引きこもり気味で過ごしていました。 2月上旬に雪が降ったので、雪だるまを作りました。

雪だるまの写真

材料について、質問されることがあったので書いておきます。

ペットボトルのコーラの蓋(マジックで黒く塗りつぶす)
切れたヘアゴ
にんじんのしっぽ
ほっぺ 100均の造花の一部
マフラー 細めのタオル

雪だるまを作りたい方の参考になると嬉しいです😊

FBCのチーム開発について

今月はチーム開発中心に進めたので、FBCのチーム開発の中身を簡単に書いておきます。

FBCでの学習は、「bootcamp」というWebアプリを使っています。提出物や日報の作成・質問・イベントのお知らせなど、学習の大半はこれを使って行います。 github.com

チーム開発のプラクティスまで到達すると、受講生自身でこのbootcampのリポジトリにPRを作り、バグの修正・新機能の追加などを行います。 つまりFBCの学習サイトは、先輩方が書いたコードの積み重ねでできているということです✨(すごい!)

開発は、以下の流れで進みます。

Issue割り振り→作業→PR作成(→必要ならデザイン依頼)→受講生レビュー→メンターさんレビュー→マージ→ステージング環境で動作確認→本番環境で動作確認

Issueには難易度に応じてポイントがつけられていて、20pt貯まったら修了となります。私の感覚ですが、簡単なものだと1pt、3pt以上だと苦戦するかなという印象です。

詳しくはこちらもご確認ください。 bootcamp.fjord.jp

勉強の状況

2/4~3/3で修了したプラクティスは1つだけです。

1ヶ月間で修了したプラクティス一覧

どんなサービスを作るかを考える

修了したプラクティス

ラクティスは進んでいませんが、チーム開発はだいぶ進捗がありました。今の状況としては、以下のとおりです。

チーム開発のポイント数

ざっくりいうと、作業が終わっているのが15pt、作業中なのが3pt、これから取り組むのが2ptです。作業自体は、あと2つのIssueに取り組めば終わりとなります。


勉強時間

学習時間は11ヶ月間(336日)累計で2065時間でした。

学習時間

学習時間が2,000時間に到達しました。 「まだ卒業できないの?」という声が聞こえてきそうです💦

FBC卒業までにかかる期間は、入学時点のプログラミング経験・深掘り学習の度合いなどにより、かなり幅があるように感じます。

深く理解するために時間をかけて卒業される方も沢山いるので、私も焦りすぎずに進めていきます😊


できるようになったこと

  • 仕様が決まりきっていないIssueを進められるようになった
    先月は「文字を修正する」などの簡単なIssueが中心でしたが、今月は「ポートフォリオ一覧ページを追加する」という、使い勝手が大きく変わるIssueにも取り組みました。
    割り振られた時点で、表示する項目やURL、既存のコードとどこまで共通化するか等が決まってなかったので、迷った箇所は相談しながら進めました。 テキストコミュニケーションの難しさを感じることが多々ありましたが、以前よりは慣れてきました!

  • Net::HTTPやnokogiriを使って、スクレイピングができるようになった
    bootcamp上でGitHubの草(Contribution)が表示されていたのですが、GItHubの仕様変更により表示されなくなっていました。バグを修正するため、Net::HTTPライブラリとgem「nokogiri」を使用したコードの修正を行いました。
    「草を取得して表示できたが、GitHub上の草とほんの少し異なる」というバグに苦しみましたが、無事原因がわかり、 PRの作成→レビューまで進めることができました。

  • 自分でIssueを作れるようになった
    普段自分が使っているシステムなので、自分でIssueを立てることにも取り組みました。
    立てたIssueの中には、私自身にアサインしてもらえたものもあり、自分の意見でbootcampが変わっていくのが非常に嬉しかったです😊

苦労したこと

  • 難しめのレビューを依頼された時、コードを理解できない
    フロントエンドの知識不足で、ReactやVue.jsが関わるレビューの依頼をいただいた際、なかなか理解できず時間がかかってしまいました💦
    レビュイーの方をお待たせしたくないと思う一方で、Approveには責任が伴うことも感じています。今は、多少時間がかかってもコードの流れを丁寧に追い、数回読んでも理解できない部分を質問するという方法で進めようかなと思っています。
  • バグの再現や検証が難しい
    現在、bootcamp本体ではなく、bootcampのリポジトリ上で動いているGitHub Actions・関連する別のWebアプリのバグ修正に取り組んでいます。
    本体のリポジトリを汚さないよう、検証用のリポジトリとWebアプリを用意して、バグの再現に取り組みました。色々実験してもバグを再現させることができず、右往左往しました。
    今後はバグ修正に取り組む際は、闇雲に手を動かすのではなく、「ログや状況を整理して仮説を立てる」のを意識したいと思います。

イベント参加など

  • Urawa.rb #2を主催
    2回目も参加者の皆さんがとても素敵な方々で、和やかな時間を過ごせました。チーム開発のIssueのアドバイスもいただき、大変助かりました🙏
    第3回はいつものもくもく会にプラスして、エア花見会もやります🌸まだ人が集まっていないので、これを読んでいる皆様、もしご興味があればお申し込みください!(切実) urawarb.connpass.com

  • Rails Girls Tokyo 16thにスタッフとして参加
    昨年ガールズとして参加したRails Girlsに、今年はスタッフとして参加させていただきました✨
    プログラミングの楽しさや、Rubyコミュニティの素晴らしさを感じることができ、貴重な経験となりました。これについてはどこかのタイミングでブログを書きたいと思っています。

  • 就職相談や企業説明会に参加
    今まで目を逸らしがちでしたが、そろそろ就活のことを考えなければならなくなりました😅
    個別の就職相談を初めてお願いし、1時間以上親身に相談に乗っていただきました🙇‍♀️
    加えて合同企業説明会に参加し、4社の説明を聞いたり、直接質問したりしました。就職に向け、実力をつけることを意識しつつFBC卒業を目指します!

今の気持ち

チーム開発が終盤に差し掛かり、「早く卒業したい」という気持ちが増してきました。 入学時点では卒業がイメージできなかったことを考えると、結構進んだな思います😊

時間は無限にあるわけではないのでスピードも意識しますが、「スキルをつけて幸せなエンジニアになる」という目標を常に忘れずにいようと思います!

3月の目標

  • チーム開発を終わらせる。
  • 自作サービスの計画を立てる。